2011-01-01から1年間の記事一覧

さっぱりお料理

恵比寿の「サリュー」でランチ。普段行かない方向だから、道に迷う。。お探しの店舗のページはありませんでした食べログで店舗を探すお料理は、前菜、メインともにさっぱりしていて、とてもおいしかった。ソースの味が控えめで、野菜の甘みがでていて。ラン…

普段読まない本2種

亀有リリオホールに、キャラメルボックスの「飛ぶ教室」を観に行った。キャラメルボックスは1年ぶりか。亀有は初めて。 前日に、原作の「飛ぶ教室 (光文社古典新訳文庫)」を読んだのだが、新訳だったからか、なかなか面白い。別にストーリーが面白いわけでは…

本試験(2)

中小企業診断士の第2次試験(筆記)を受けてきた。正直、不完全燃焼。終わったという開放感よりも、疲労感の方が強く残った。試験終わった時、手震えてたし。一酸化炭素をプンプンまき散らして、辛気臭い顔してたんだろうなぁ。これ来年もやると思うとぞっと…

アタゴールランチ

会社の同期と贅沢ランチということで、2年か3年かぶりに、恵比寿の「アタゴール」へ。 いつの間にか食べログにもエントリされてるし。 ア・タ・ゴールジャンル:フレンチ住所: 江東区木場3-19-8このお店を含むブログを見る | (写真提供:eijisly)アタゴール…

JP1ユーザ設計で大事なコト

業務で、JP1/AJS3(JP1/Automatic Job Management System 3) をよくさわっている。とてもよくさわっている。愛でている(ウソ)。周囲になぜか有識者がいない。まるでいない。で、色々とつまずいているので整理しておく。今回は、JP1ユーザのお話。 JP1ユー…

ごった煮

最近(でもないが)読んだ本を、つらつらと。 おすすめされて軽い気持ちで買った伊良部3部作にがっつく。「イン・ザ・プール」の表紙は、「ネヴァーマインド」かと思った(なので、てっきり音楽の話かと)。 イン・ザ・プール (文春文庫) 空中ブランコ (文春…

おつかれさま

最後の講座的なものが終わって、またまた「赤鬼」。本当に1年間お疲れ様でした、オレ。で、芳醇な日本酒につつまれて、幸せなひと時。生・生・生なんだけど、とりわけしっかりしたモノをお願いしたのだ。 お刺身の盛り合わせは予約しておくべし。全部おいし…

ひとり Redmine をやってみる

「Redmineで作業管理すると仕事をサボりにくくなった話 - きしだのはてな」を読んで、「これは!」と思い、早速職場の自分のPCに導入。インストールは、BitNami::Redmine というAll-in-oneのインストーラを使うと、とても簡単に(予備知識なしで)できる。 …

もろもろ

講座の帰りに、「串焼き もんじろう」で飲み。とてもリーズナブルで、とてもおいしい。鶏のなめろうと、牛刺がよかった。17時に入店したので、ガラガラ(でも、すぐに混み始めた)。 試験の話、仕事の話、幕末の話、プライベートなどなど、共通の話題が多く…

こういうトコ久しぶり

後輩から教えてもらったお店へ。あなた、すごい提案力だよ! 食べログのジャンルは「イタリアン」になっているけど、ニュージーランドとかオーストラリアのお料理がメイン。コースのスタイルはイタリアン。 アロッサ 銀座店ジャンル:ダイニングバー住所: …

もしも〜し(2)

土曜日に中小企業診断士2次試験の公開模試を受けてきた。1次の模試試験、1次の本試験と立て続けで、、もちろん2次対策なぞ、ほとんど出来てやしないのだが。 ちなみに、2次試験は、記述試験。事例I〜IIIは、2ページ〜2ページ半程度の与件文を読んで、50〜150…

また grep+while か

なかなかシェルになじめない。せめて例外機能があればなぁと思う。その点、PowerShell は書きやすい。でも、シェルも PowerShell も(特に Java と比べると)ファイルを扱う単体テストコードは、とっても書きやすい。最初にアサートの関数とか書くのがちょっ…

シュレディンガーの猫

職場での会話。たぶん仕事の話。 A氏:「もはや、生きているのか死んでいるのかわからないよねぇ。」 B氏:「え、それって“シュレディンガーの猫”みたいな?」 詳しい文脈はわからなかったが、ココだけ反応してしまった。単純に「生きている」状態なのか「死…

ネギとツユだよ

なんかよくわからないけど、参加させてもらった会。 豚しゃぶがとってもおいしい。豚というより、ネギとおつゆが素晴らしい。ネギはまるでネギ臭くなく、別の野菜といった感じ。おつゆは濃くしょっぱい“かえし”に、さらに濃厚な“だし”がかぶさっている感じ。…

閉店二店

六本木のフレンチ「テロワール」、大門のイタリアン「ヴォーチェ」が閉店していることを発見。ショック。。 よいサービスをリーズナブルに提供してくれるトコがなくなるって、とってもさびしい。

シェルでログファイル名を操作

ログファイルをシェルを使って管理することになっている。このファイル名をいじくりまわす時に色々なやり方があるが、特によく使った2つについてメモ。 ここでは、ローテーションして圧縮したっぽい、次のログファイル名を例として用いる。 _file_full_name=…

当たり3連発

成城石井で、週1回のお買い物。 左は、「ジェンマ」という作り手さんのバルバレスコ。これだからワインはやめられないよね。みんなで飲む用に、もう1本買ってしまった。2本買い、久しぶり。 真ん中は、バイエルンの地ビール「ヴァルドシュミット・ヤコビヴァ…

本試験

木金と今日は夏休みをとり、この土日で中小企業診断士の1次試験を受けてきた。 「毎週土曜の講座通い」+「1日30分〜1時間の学習」を、約1年間続けてきた。だもんで、(実力が発揮できれば合格するとは思っていたが)さすがに試験前日から緊張し出した。当日…

ゾーマはかっこいいね

「DQMJ2をとりあえずクリア - あしのあしあと」が中途半端だったのもあって、「ドラクエモンスターズジョーカー2(DQMJ2)プロフェッショナル」をやっていた。ノーマル版のDQMJ2では(是非とも達成したかったのに)達成できなかったゾーマ*1の配合に成功(戦…

基盤チームっぽいこと

なんていうか、スミッコ基盤チームとして、最低限はやっておかないと、と。最近ちょくちょくいじってるし。VMware徹底入門 第2版作者: ヴイエムウェア株式会社出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2010/11/12メディア: 大型本購入: 8人 クリック: 101回この商品…

かっこつけると痛い

けっこう前に読んだのだが、自分向きの本に出会った。いいかげん書いておかないと忘れてしまうと思ってメモ。「キャリアアップ」のバカヤロー 自己啓発と転職の“罠”にはまらないために (講談社+α新書)作者: 常見陽平出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/04/…

忘れたころに

この時買ったピッチーニ社のキャンティクラシコがおいしかったので、2005年のリゼルバを。 軽い熟成の香りが素敵。味は力強く、けっこうシンプル。肉っけのある食事が必須よ。 で、少し時間を置いたほうがおいしい。 と記憶している。 こういうのは、すぐに…

lastコマンドの結果がわからない

Linuxでlastコマンドを実行したのだが、、端末が“:0”のレコードがある(“pts/1”とかでなく)。IPアドレスが“:0.0”のレコードがある(“192.168.10.11”とかでなく)。 これらは一体何?何何? 2011/07/13追記 まさきよさんのコメントをヒントに(もしやと思い…

LinuxでUID、GIDを変更する

Linuxのユーザとグループだが、設計および指示段階の考慮不足から、各サーバのユーザID(UID)とグループID(GID)がぐっちゃぐちゃに。。そこで、UID と GID を変更することにした(ユーザ名、グループ名は変えない)。NFSでマウントする時とか便利だし。 …

梅雨明け

梅雨時の気だるい日には、、 きれいで、まっすぐなピアノ。「ビューティフル・ラヴ」と「プリマヴェーラ」が、とっても素敵♪Portrait-木住野佳子 ベスト・セレクションアーティスト: 木住野佳子出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック発売日…

TOEICの勉強を始めた

会社でTOEICを受験しなければならないことになり、仕方なくTOEICの勉強を始めた。今の実力は400点程度*1で、さすがに会社にこの点数を管理されるのが嫌だったからだ。みんな、けっこう出来るんだよなぁ(700〜800点がけっこういる)。 中学からずっと苦手科…

七夕

心身ともに健康でいられますように。

JP1ジョブ管理の講座

JP1/AJS3の研修を受講してきた。プロジェクトで必要になったからだ(断じて趣味ではない)。 コースは「ジョブ管理1(ジョブ定義・監視)」「ジョブ管理2(システム設定・運用管理)」の2つがあるが、「ジョブ管理2」は Version8 の時に受講したことがあるの…

「オブラブ2011夏イベント」に参加してきた

「「オブジェクト倶楽部2010夏イベント」に(初)参加してきた - あしのあしあと」で書いた通り、去年のイベントが至極よかった*1ので、今年も有休をとって*2、「オブラブ2011夏イベント」に参加した。参加の目的は「刺激をもらうこと」。 今日の空気を忘れ…

catalina.sh の主だったところをメモ

仕事で色々問題があって Tomcat の catalina.sh を初めてちゃんと読んだ。で、その時はわかったことをまとめる時間がなかったので、今になって(一応)メモ。まぁ、たいした内容でもない。 仕事では 6.0.x だったが、折角なので最新版をと Tomcat 7.0.16 の …