2011-01-01から1年間の記事一覧

サンジョベーゼ・ディ・ロマーニャ

成城石井で買った「イル・ポッジォ」というワイン。イタリアはエミリア・ロマーニャ州のDOC「サンジョベーゼ・ディ・ロマーニャ」。ヴィンテージは1997年。リゼルヴァ。 エミリア・ロマーニャのワインは、初めて。熟成された香りと、力強いボディに、しっか…

もしも〜し

土日で中小企業診断士1次試験の公開模試を受けてきた。7科目は、さすがに多く、くたびれた(本試験の時は、前後に休みをとる予定)。こんなに多くの科目を、ぶっ通しで解き続けるのは、センター試験*1以来。情報処理試験なんて、1日だし、楽なものだ*2。 自…

syslog メッセージのフォーマット

「RHEL の syslog メッセージのフォーマットを自由に変えられたらなぁ」「それがダメでも、ログレベル(プライオリティ)を表示させたいなぁ」と思い、syslog について調べてみる。 システム管理の基礎 syslogdの設定をマスターしよう (1/3):Linux管理者へ…

やっぱりはまった取替投資

中小企業診断士1次試験「財務・会計」平成18年度の第15問。喫茶店で計算し、中華料理屋で計算し、、計算するたび、出てきた数値が選択肢にない(; ;) そこで、頭を冷やして、試験時間とか気にせずに(もともと気にしてないが)、最初からじっくりと考えてみる…

負のスパイラル

公私ともに、身も心も、抜け出せない。。

ワイン会

後輩の自宅にて。ワインを2本買って行った*1。 1本は、フランス、コート・デュ・ローヌの「ラ・ディーヴ」というワイン。思った以上に軽く、びっくりしてしまった。まぁ正直、物足りない。 もう1本は、「ガッタヴェッキ」の「ヴィーノノビレ・ディ・モンテプ…

せっかくだから sar についてもメモ

この時は、結果をファイルに残すために、結局(あきらめて)sar コマンド*1を使うことになった。で、ついでにメモをしておこうかと。 例えば、1秒おきのCPUの情報(-u オプション)を、時間制限なくログファイルに残す場合には、次のように実行する(クーロ…

お家で日本酒

昨日、今日と久しぶりの日本酒・家飲み。 「加賀鳶(かがとび)」の無ろ過、生。しっかり味も甘みもあり、でもキレる。 ちょっと高かったが、「小川うに」の粒うにをお供に。

「経営情報システム」に苦戦

週末に、中小企業診断士1次試験「経営情報システム」平成22年度の過去問をやってみた。余裕だろうと思っていたものの、結果は84点(25問中、4問不正解)。。ずどーん。もしかしてプロ失格? 微妙な表現が何を意味しているのか読めず、コトのほか苦しんだ。全…

モンテプルチアーノ

この週末は、イッルミナーティ(Illuminati)の「リパロッソ(Riparosso )」というワイン。ヴィンテージは2008。イタリア、アブルッツォ州のD.O.C.「モンテプルチアーノ・ダブルッツォ」。またまたイタリアだが、サンジョベーゼからは脱したw あけてから時…

(今さら) vmstat の結果に時間をつけてファイルに出力する

なんか、以前のプロジェクトでも、同じことをやった。なんで vmstat の結果に時間をつけてファイルに出力しなければならなかったかは忘れたが、、パフォーマンステストのエビデンスに必要だったのだろう。sar*1なんて高級なコマンドは知らなかったし。まぁ、…

お勉強

土曜日の経済の完成答練は、問題が易しかったのもあって、8割。まずまずでしょう。暗記が少なく、式の変形やグラフの読み取りなので、まぁ苦手にする要素はない。ただ、時間をあまりかけられないので、そのあたりがきついところか。 日曜日は財務の過去問を…

ごほうび夕食

またまた成城石井で。 「エバ・モレッリーノ・ディ・スカンサーノ*1」の2008年。前回といい、サンジョベーゼばっかりだなとw でも、好きなんだから仕方がない。 (サンジョベーゼにしては)飲み口はかなり軽く、香りも芳醇。万人向け。コストパフォーマンス…

進捗遅れになる可能性は?

「遅れを取り戻せるのは幻想 | 日経 xTECH(クロステック)」を読んでみた。とてもよくわかる。担当者を信頼していれば、なおのことだ。 今は、遅れる可能性が何パーセントあるか聞くとよいと思っている。

1日30分〜1時間は

先々週の財務・会計の答練が、5割ちょっとと、ひどかった。財務やらないとだ。。時間が全然足りない試験は久しぶり。最後まで手がつかなくて、大あせり(そして最後の問題はえらく簡単)。よい経験だ。 先週の運営管理は、難しいとのことだったが、8割弱と大…

ここ半月のごほうび夕食

成城石井で買った、ピッチーニ社のワイン(キャンティ、キャンティクラシコ)、ペール オリーブ(Père Olive)(チーズ、アンチョビ)、チーズコレクション アソート(というチーズの詰め合わせ、初めて)。 これ(+コンビニの素麺など)で4日分の夕食。 ワ…

で、今度こそシェルでテキストファイルから1行ずつ読み込む

「シェルでテキストファイルから1行ずつ読み込む」シリーズの最終回。これまで、次のような内容で書いてきた。 「シェルで1行ずつファイルから読み込む - あしのあしあと」 ⇒ テキストファイルから1行ずつ読み込むというありふれた処理ではまったこと。具体…

すっかりアップを忘れていた

読んだ本のメモが、ずっと下書きに入ったままだった。。 まずは、「20代で人生の年収は9割決まる」。年齢的には、もうアウトな感じなのだが。。 入社して10年間で見える(だろう/べき?)光景が、具体的に記されていて興味深い。20代で人生の年収は9割決…

これから毎週「答練」かぁ↓

連休の後半から、企業経営理論の勉強*1をしていて、土曜日に完成答練。 で、えらく難しかった。。全て選択式の問題なのだが、この科目は、お堅い文章で細かくひっかけてくる(情報処理試験のようにシンプルな正誤判定ではない)。90分で44マークだったので、…

ナイトキャップ再び

「ナイトキャップ - あしのあしあと」に引き続き、新しいラムを購入。今回は、ロンサカパ(以下、サカパ)。 買ったのは「ロンサカパ センテナリオ 23年」。箱つきなので、豪勢な感じ(確かに高いし)。なんと、徒歩圏内で売り始めてしまったのだ。 ラムとい…

while・read・exec 再入門

「シェルで1行ずつファイルから読み込む - あしのあしあと」、「絵で見てわかるファイルディスクリプタ・パイプ・リダイレクト - あしのあしあと」に引き続き、「シェルで1行ずつファイルから読み込む」シリーズの3回目。今回は、シェルで1行ずつファイルか…

プチ幕末ブーム再び

かつて(2年くらい前か?)自分の中で、プチ幕末ブームが到来していた。ココで書いたように「壬生義士伝」を読んでみたり、「燃えよ剣」や「新選組血風録 新装版 (角川文庫)」を読んでみたり、京都で感慨にふけったり*1。が、いつの間にやら下火になっていた…

絵で見てわかるファイルディスクリプタ・パイプ・リダイレクト

「シェルで1行ずつファイルから読み込む - あしのあしあと」に引き続き、「シェルで1行ずつファイルから読み込む」シリーズの2回目。今回は、ファイルディスクリプタ(ファイル記述子)、パイプ(パイプライン)、リダイレクト(リダイレクション)のおさら…

休みだし、少し贅沢に

日曜と月曜の夕食。 贅沢といっても、リーズナブルなワインにした。ラングドック、ミネルヴォアの「ドメーヌ・サンジャック・ダルバ」。香りもそんなでもないし、テールも短いけど、かなり力強い。けっこう“こってり”とした食事にあう。 で、以前と同様、ま…

シェルで1行ずつファイルから読み込む

スミッコ基盤チームのスミッコで、こっそりとシェルを書いている。最近、仕事で実装することはほとんどなかったため、なかなかにして楽しい。営業利益率は、いったん考えないことにする。 で、(今さら)シェルスクリプトを使って、ファイルから1行ずつテキ…

最近きいている音楽

けっこう前に、TSUTAYAでいくつか借りてきて、きいている。 まずは、あいかわらずの小曽根真で、塩谷哲との「デュエット」。デュエットアーティスト: 小曽根真&塩谷哲,小曽根真,塩谷哲出版社/メーカー: ユニバーサルJ発売日: 2005/09/21メディア: CD クリッ…

答練不調要復習

講座的なもの。体調が戻らず、息を荒くしながら講義を受ける。午前は中小企業政策の続き。ランチは「ネパリコ」、やっぱりおいしい。午後は、中小企業経営・政策の答練。この1週間半の体調不良により、学習時間が確保できなかったのは間違いないのだが、基礎…

(今さら)Linuxでサービスを登録する

基盤チームのスミッコメンバとして、プロセスの起動/停止スクリプトまわりの調査タスクがふってきた。とあるサーバプロセスについて、OSを起動した際には自動で起動されるのだが、OSを停止した際に、うまくサービスが停止してくれなかったのだ(OSはRHEL)。…

最近の諸々

ここのところ、なかなかエントリできなかったので、最近のことをメモしておく。 先週の木曜日から体調を崩し、今でも引きずっている。なかなかよくならない。 土曜日の講座は(気力だけで)なんとか受講しきった。中小企業の政策、なかなか興味深い(学習し…

(今さら)シェルにおける数値チェック

よくある話だが、やり方をうろ覚えだったので、改めて調べてみた。ちょっと検索してみると、大きく2種類の実装方法があった。 数値演算をやってみて、エラーをひろう方法 値が数値のみで構成されているかを調べる方法 なるほど。どちらの方法でもよいと思う…