JP1ジョブ管理の講座

JP1/AJS3の研修を受講してきた。プロジェクトで必要になったからだ(断じて趣味ではない)。
コースは「ジョブ管理1(ジョブ定義・監視)」「ジョブ管理2(システム設定・運用管理)」の2つがあるが、「ジョブ管理2」は Version8 の時に受講したことがあるので*1、今回は「ジョブ管理1」のみ。丁寧な説明で、よくわかる(もっとサクサク進んでくれても)。事前に疑問、質問を洗い出しておき、講義をきいて解決したことと解決しないことを再切り分けし、残った疑問の全てを講師の方に投げてみた(休み時間や講義後に)。で、快く答えていただき、大方解決した(すっきり)。それでも謎な箇所は、サポートに投げつつ、検証しようかと。
それなりにクセのあるプロダクトだし、いきなりマニュアルだと全体が見えないので(個々の機能は使えるようになるが)、プロジェクトで導入するが有識者がいないのであれば、誰かを受けに行かせた方がよいと思う。今回は(なぜか、スミッコ基盤チームの)私。


ちなみに、JP1ジョブ管理に関する書籍には、次がある(たぶんコレしかない)。

JP1によるジョブ管理の実践ノウハウ 第2版

JP1によるジョブ管理の実践ノウハウ 第2版

この本は、とっても参考になる。タイトルの通り「実践ノウハウ」の集まり。この本を読んで、すとんと腹に落ちるなら、講座の受講は不要だと思う。できることはわかったけど、今ひとつ理解した気になれないなら、講座を受講するとよいと思う。なんか、うまい具合に講座とすみ分けがされているなぁと。


でも(いずれにせよ)「全体のアーキテクチャや仕組みを俯瞰できるような説明も資料もないなぁ」とは感じている(Oracle Databaseなんかは、このあたり充実しているなぁと)。さして必要ないからかもしれないが。色々いじっていると「きっと内部的にこうなっているんだろうな」という気づきがあるが、ボトムアップだと全体を把握するのが、なかなかにして辛い。どこかでまとめるかな。

2011/07/07追記

研修明け初日は朝からJP1/AJS3でバタバタ(たまたま)。“ホスト”と“エージェントホスト”と“実行エージェント”の関係を探る旅。研修の内容とは、全く関係なし。構築ガイドとコマンドリファレンス片手に悪戦苦闘。。コマンドが正常に終了したからといって、動くと思うことなかれw