開発

全国スキル調査 2010をやってみた

Computerworld.jpのニュースやZDNet Japanのニュースを見て、全国スキル調査 2010をやってみた。結果のサマリは、次の通り。 専門分野:アプリケーション共通基盤 総合スキルレベル:2.6(エントリレベル) スキル診断信頼度:42% レベルは、レベル1〜2がエ…

IPAグローバルシンポジウムに参加してきた

休日出勤の代休を使って、先日開催された、IPAグローバルシンポジウムに参加してきた。まる一日かけて基調講演、情報セキュリティセッション、ソフトウェアエンジニアリングセッションに参加した(すごく疲れたw)。キーワードは、次の3つ。 クラウド セキュ…

アジャイルがきているのか?

「アジャイル」という単語。最近、色々なところでよく目にする。大手のSIerにも、浸透しつつあるのか?いよいよ隆盛なのか? ちなみに、直近で見たのは次の3つ。 1. Publickey Publickeyのブログに、「マイクロソフトにおけるアジリティを向上させる開発プロ…

うっかりオーバーフロー

文字コードまわりのJavaの検証コードを書いていると、byte型を多く使う。明示的にbyte型へのキャストも行う。 「うっかり、整数算術、関係演算子による大小比較を行わないようにせねば」と思った。 int ff = 0xff; // ff は、255 byte oops = (byte) 0xff; /…

Javaにおける文字コードまわりの話(4)

「Javaにおける文字コードまわりの話(3) - あしのあしあと」の続き。今回は、ストリームを用いて、文字をエンコードおよびデコードする。 Javaの開発において、文字のエンコード、デコードが必要な箇所は、だいたいストリームを用いているのではないだろうか…

今さらだが、Androidがすごい

同じ課の後輩と、iPhoneのアプリケーション(以下、iPhoneアプリ)の話をしたのをきっかけに、Androidのアプリケーション(以下、Androidアプリ)開発をしようと思った。iPhoneアプリは、開発開始までのハードルが高かった*1ので、とりあえずやめておこうと…

2つのバイト配列を比較する

週末に、「与えられた2つのバイト配列を比較し、一致した要素と、一致しなかった要素を取得する」プログラムを(何も考えずに)書いていたら、、はまった(あー、ほんとダメだ)。 次の2つのバイト配列が比較できなかったのだ。。 byte[] a = { 0x00, 0x11, …

iBATISはどのくらいメモリを使うのか(3)

「iBATISはどのくらいメモリを使うのか(2)」の方法に従って、iBATISを用いたアプリケーションがどのくらいヒープ領域を使うのかを調べてみた。 結果は、次の表の通り。要は、2000テーブルで、600MBくらいのヒープ領域を使うってこと*1。 いくつか、留意点を…

気ままに解説(H22春SC午後I問1)

平成22年度 春期 情報セキュリティスペシャリスト試験 午後I 問1 http://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2010h22_1/2010h22h_sc_pm1_qs.pdf スレッド間でリソースが競合する話。知識問題。 情報セキュリティスペシャリストの試験問題だが、Jav…

iBATISはどのくらいメモリを使うのか(2)

前回は、iBATISの紹介で終わってしまった。今回は、具体的な調査方法を(だらだらと、しかし言葉少なく)紹介したい。結果は、まだ完全にデータが取れたわけではないが、、さして面白いものにもならなさそう(まぁこんなもんかと)。。 iBATISの動作概要と用…

ありそうでなかった本

本屋で立ち読みしていたところ、ありそうでなかった書籍を2冊見つけたので、メモしておく。 まずは「ガベージコレクションのアルゴリズムと実装」。JavaにおけるGCについては、Webの記事*1、「Java press (Vol.41)」などで勉強した。まとまった書籍があって…

iBATISはどのくらいメモリを使うのか(1)

調査の経緯は色々あるのだが、とあるJavaのアプリケーションにおいて、iBATISが大量のメモリを使っているという疑惑があった。iBATISが?そこで、iBATISが、どの程度メモリ(ヒープ領域)を用いるのか、調査してみた。 まずは、iBATIS(今回はJava版のみを対…

レスポンスは5分以内に返しなさい

Webアプリケーションで、サーバの処理時間が長い(5分〜10分)場合に*1、IE6、IE7で、こんなエラーがでる。 ページを表示できません。サーバーが見つからないか、DNS エラーです。 結論から言うと、まだよくわからない。ちなみに、原因は次に解説されている…

情報処理試験

久しぶりに受験してきた。書籍の著者略歴に載せるため「テクニカルエンジニア 情報セキュリティ」を受験して以来なので、2年ぶりか。案の定、会場に行くまでに迷った。 ほとんど準備なし*1の一発勝負(まったく自慢できないのだが)。まさに、今の素の実力が…

IEでセキュリティの警告が出る

IEで、次のようなセキュリティの警告が出て困っている。 このページにはセキュリティで保護されている項目と保護されていない項目が含まれています。保護されていない項目を表示しますか? これは、セキュリティで保護されたコンテンツ(https://〜)上に、…

Javaにおける文字コードまわりの話(3)

「Javaにおける文字コードまわりの話(2) - あしのあしあと」の続き。文字の一覧を取得する方法についてメモしておく。文字数が少ないものや、特定の文字だけを取得したい場合には、次のように文字リテラルを用いれば十分である。 public static Set<Character> getXyzCh</character>…

Javaアプリケーションのログの時刻がずれている

Javaのアプリケーションによって出力されたログの時刻がずれている現象が発生。 かつて、HP-UXで「はまった」ことを思い出した。 当時は、HP-UX上のWebアプリケーションにて、log4jを用いてログを出力していた。log4jをふつうに用いていると、LoggingEventの…

Javaにおける文字コードまわりの話(2)

「Javaにおける文字コードまわりの話 - あしのあしあと」は、もう少しブラッシュアップしたい。その前に、検証用のプログラムを少しだけ整理しておきたい。 ここでは、次のような用語を用いることにする。 文字と文字の識別子の集合を「文字集合」と呼び、文…

Javaにおける文字コードまわりの話

毎度毎度、文字コードの話は面倒である。開発のメインストリームでないことと、外部調整が必要であることが原因だと思う*1。 プラットフォームが変わるたびに、毎回検証しているような気がする。私の場合だと、毎回OSが違う。Windows Server、AIX、HP-UX、Re…

安全なSQLの呼び出し方

IPAから「安全なSQLの呼び出し方」というドキュメントが公開された。http://www.ipa.go.jp/security/vuln/press/201003_websecurity_sql.html 開発者にとって無駄がなく、何を実施すればよいのかがすぐにわかる。よいと思った。このドキュメントには、SQLイ…

IEでDOMContentLoaded

あるHTTPレスポンスにおいて、画面の表示が遅かった(WebブラウザはIEを用いていた)。 表示時には、prototype.js(1.6.0.3)を用いて、次のようにDOMツリーを操作していた。つまり、windowオブジェクトのonloadイベントのタイミングで、DOMツリーの操作を実…

書きたいこと

Javaにおける文字コードまわりの話と、iBATISのパフォーマンスまわりの話。 また今度。

プロジェクトマネジメント

遅まきながら、プロジェクトマネジメント(PMBOKを含む)をちょいちょい勉強している。 やるべきことが整理されている。。もっと早く勉強しておけばよかったと感じた。 ただ、人やプロジェクトが、論理で動くような錯覚を覚えてしまいそうになる。あくまでも…

単著

エンタープライズは(基本的に)Rubyではない先輩が、本をだした。これはかっこいい。JRuby on Railsシステム構築入門 (DB Magazine SELECTION)作者: 橋本吉治出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2010/03/17メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 88回この商品を…