年内最後の仕事は、OracleのPSRを適用すること。一度、既存とは異なるORACLE_HOMEにインストールし、既存の設定を移すという手順で実施するっぽい。昨日は終電無視でやっていたのだが終わらず。
まず、Grid Infrastructureでつまる。事前に新しいホームディレクトリを作成しておかなかったのがまずかったのか、一度インストールしたファイルたちを削除してやり直すことに(インベントリに作成されたホームディレクトリを消すのに苦戦した)。2回目でなんとかうまくいった(っぽい)。
そして、Databaseもつまる。新しいホームディレクトリへのインストールはうまくいったものの、Database Configuration Assistantがうまく進まない。NLS_LANG の値を、プラットフォームデフォルトから変更していたのがいけなかったのかもしれないが、なぜ。これも2回目でなんとかうまくいった。
が、意図した設定では、データベースのインスタンスが起動せず。。まさかの次のエラー。完全に固まる。後輩のS氏を召喚する。memory_targetを使わない設定にしたら起動した。
ORA-00845: MEMORY_TARGET not supported on this system
これは来年に持ち越し。
今年は、初のOracleの管理者っぽい仕事で、次の本にお世話になったなぁ。よくまとまっているなぁ。

プロとしてのOracle運用管理入門 (Oracle現場主義)
- 作者: 株式会社コーソル渡部亮太
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2009/09/25
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 37回
- この商品を含むブログ (9件) を見る