最も簡単な逆アセンブル

なんと、アセンブラが「全く」読めない。基本情報技術者試験の午後は、当然「アセンブラ」を選択し、「はじめて読む Pentium マシン語 - あしのあしあと」でも遊び、他にも色々実験したのに(軽くショック)。 なので、初心にかえって、少しずつ、アセンブラ…

多種多様な講座たち 〜 法律系資格試験対策

諸々事情があって(講師としての勉強も兼ねて)法律系資格の対策講座を、色々受講してみた。まだ、受講しきれていない科目もあるのだが、しばらく法律の勉強ができなさそうなので、早くも、感想をまとめておく。あくまでも、現時点の、個人的な感想に過ぎな…

FP 法のイメージをつかむ

ファンクションポイント(以下、FP)法について、なんとなく頭に残っていることをメモしておく。もう、ほっとんど忘れてしまったので、少し復習しながら。 「FP 法」については、聞いたことしかなかった*1し、もはや過去の手法だと思っていた。どんなイメー…

Glastopf が入らない

「サイバーセキュリティモニタリング(環境構築編) - あしのあしあと」の続き。次々に、新たな環境を構築しなければならない。 で、結論から言うと、ハニークライアントである Glastopf が、うまくインストールできなかった。 Glastopf のインストール手順…

はじめて読む Pentium マシン語

入社 2 年目のとき、まだセキュリティをやっていた頃にお世話になった本。本当に基本的な内容*1ではあるが、手を動かす演習が多かった*2こともあり、すごくわかりやすかった記憶がある。これがあったから、Java の仮想マシンの仕組みもよくわかった。 この週…

サイバーセキュリティモニタリング(ハニーポット編 1)

「サイバーセキュリティモニタリング(攻撃と侵入編) - あしのあしあと」の続き。3 章の章末問題【1】をやる。今回も、本編の類題。リハビリにはうってつけ。「今度こそ余裕」と思っていた。確かに、本編のハンズオンは、うまくいった。しかし、章末問題が…

サイバーセキュリティモニタリング(攻撃と侵入編)

「サイバーセキュリティモニタリング(環境構築編) - あしのあしあと」の続き。「2 章は、簡単だ〜!!」と思っていたのだが、殊の外、うまくいかなかった。 まずは、攻撃するホストで、HTTP サーバを起動した。これがワナのサイトになる。ここまでは、よい。…