Glastopf が入らない

「サイバーセキュリティモニタリング(環境構築編) - あしのあしあと」の続き。次々に、新たな環境を構築しなければならない。 で、結論から言うと、ハニークライアントである Glastopf が、うまくインストールできなかった。 Glastopf のインストール手順…

はじめて読む Pentium マシン語

入社 2 年目のとき、まだセキュリティをやっていた頃にお世話になった本。本当に基本的な内容*1ではあるが、手を動かす演習が多かった*2こともあり、すごくわかりやすかった記憶がある。これがあったから、Java の仮想マシンの仕組みもよくわかった。 この週…

サイバーセキュリティモニタリング(ハニーポット編 1)

「サイバーセキュリティモニタリング(攻撃と侵入編) - あしのあしあと」の続き。3 章の章末問題【1】をやる。今回も、本編の類題。リハビリにはうってつけ。「今度こそ余裕」と思っていた。確かに、本編のハンズオンは、うまくいった。しかし、章末問題が…

サイバーセキュリティモニタリング(攻撃と侵入編)

「サイバーセキュリティモニタリング(環境構築編) - あしのあしあと」の続き。「2 章は、簡単だ〜!!」と思っていたのだが、殊の外、うまくいかなかった。 まずは、攻撃するホストで、HTTP サーバを起動した。これがワナのサイトになる。ここまでは、よい。…

サイバーセキュリティモニタリング(環境構築編)

仕事で、「セキュリティ」をやることになった。まさか、今になってやることになるとは。。ま、せっかく来たチャンスなので、なんとか結果を残したいところ。 何年もセキュリティから離れていたので(というか、IT から離れていたので)、どうにかして、キャ…

多謝

フルタイムで働くようになった。本当に多くの人に助けられ、ようやくここまでこぎつけた。 社会復帰できそうだ。

Trac Lightning のテーブルの構造を探ってみた

体調は、まずまず。なんだけど、法律の勉強をする気が起きなかったので、Trac Lightning 3.2.0(Trac のバージョンは 0.12.4)をインストールして、そのテーブルの構造を調べてみた。仕事で Trac の管理まがいのことをやっているから、一度くらいはのぞいて…

「製本直送.com」を使ってみた

1日1時間くらいのペースで、ゆっくり民法の勉強をするのが日課になっている。でも、仕事に行くのに、六法を持っていくのは、、さすがにイヤ(たとえそれが、ユーヒカクの「ポケット六法」だとしても)。かさばるし重いし、どーせほとんどの条文は参照しない…

法律の勉強を始めるなら

法律の勉強をきちんとしたい。だけど、いわゆる「受験予備校*1」のいわゆる「入門講座」を取るほどのお金と時間がないのならば、弁護士でLECの講師でもある柴田孝之先生の著書がオススメ(今さら)。最近は、伊藤塾も、「ファーストトラック」シリーズを用い…

バレーボールW杯女子

結果は、まぁ少し残念だったけど。身長では圧倒的に不利なはずなのに、世界の強豪相手に引けを取らないプレー。戦略的。素敵。 宮下遥さん、かわいい。

無力

楽になりたい。

(今さら)Trac+SVN

最近、面倒を見始めたシステムを1枚の絵であらわすと、こんな感じ。 こ、これは、、Trac+SVNではないか。アーキテクチャがぜんぜんわからず、苦戦中でござる。

模擬プロジェクト終了

7月から、不安だらけの状態で、新人による模擬プロジェクトに参画した。明らかに準備不足の状態で模擬プロジェクトが開始したため、軌道にのせるまでが大変だった(残念ながら、自分に与えられた準備の時間は、ごくわずかだった)。 参画が決まってから、ず…

Silk Test と戯れる日々

6月に入ってから、Silk Test(画面操作が必要なテストを自動化するためのツール)をいじっている。ここ2〜3日、ようやく体調が戻ってきたので、けっこう楽しく戯れている。テストコード(以下、スクリプト)を書くのは、なぜか嫌いではない。 あ、Silk Test …

(続)Springのテストで気になること

「Springのテストで気になること - あしのあしあと」の内容は、解決できず。進展があったら、追記しようと思う。 で、テストコードは、いったん、次にした。 package hello; import static org.junit.Assert.*; import org.junit.Test; import org.junit.run…

Springのテストで気になること

Spring Framework上で動くサービスをJUnitでテストすると、自分の意図しない動きをすることがあって、お家で調査。お家だと、Webサイトのアクセス制限とかないし(GitHubとかにもアクセスできるw)、ネットワークの帯域の制限もないし(ダウンロードしほうだ…

ブックカバー

A3サイズのクラフト紙を買って、ブックカバーを作った。 作り方は簡単。本屋さんでカバーをかける手順と同じ。まず、本の高さにあわせて、クラフト紙の上下を折る。次に、好きな絵やロゴなどを、プリントアウトする。本当は、最初っからプリントしたかったの…

電池

この1年くらい、カウンセリングやワークなどによって、自分自身のことを見つめなおそうとすることが多い。最近、変なことを思い出した。乾電池にまつわること。 そういえば、昔、電池が嫌いだった。正確には、使うと電池が「なくなっていく」ことが嫌いだっ…

ビジネス会計検定®1級不合格

「第16回「ビジネス会計検定®1級」を受験してきた - あしのあしあと」で受験してきた、ビジネス会計検定®1級の結果が届いた。 残念ながら「不合格」。論述式は、なんとか合格ラインを突破できたが、マークシート方式が、2マーク足りなかった。。 会計分…

応用情報・午後・ストラテジ系を解く(H27春)<解答速報>

先日行われた、平成27年度春の応用情報技術者試験、午後のストラテジ系の問題(問2 ブランド戦略)のみ、解答・解説を記載する。■の後が解答例である。 https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2015h27_1/2015h27h_ap_pm_qs.pdf 自分が…

どん底にだってきっと意味がある〜「レジリエンス」の鍛え方

ようやく読んだ「レジリエンス」本。読後の感想を一言、「体系的にまとまっています」。世界のエリートがIQ・学歴よりも重視! 「レジリエンス」の鍛え方作者: 久世浩司出版社/メーカー: 実業之日本社発売日: 2014/02/28メディア: 単行本(ソフトカバー)この…

へばった

とうとう、疲れがピークに。2日間、何もできなかった。。 2015/04/10追記 今日もダメそう。ダメすぎる。。 2015/04/13追記 なんとか。なんとか出かけた。遅刻だけど。

CoberturaをAntから起動する

カバレッジの見える化、大事だと思う。なんたって、うっかり八兵衛が必ずあるから。なので、指摘してもらえると本当に助かるし、安心できる。これは、みんなそうなのだろうと思う。 で、ここからは趣味の世界。個人的には、結果が見える化してあると、テスト…

(注意)いまいま起業はありえません

電車の中で読みました。すごく上から目線で書きます。嫌だけど。そうします。自力で自立する マイスタイル起業作者: 中山マコト出版社/メーカー: パブラボ発売日: 2015/02/23メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る「マイスタイ…

環境が絡む不具合はいつも難しい原因があると思ってしまう

復帰後初めての不具合の原因調査は、JUnitを用いたテストについて。あるプロジェクトで、あるテストクラスが、ある環境で、うまく実行できないとのことだった。状況は、次の通り。 PC上のEclipseからテストを起動すると、テストが実行され、テストの結果が見…

久しぶりの「BLUE BACKS」

本屋さんに平積みにしてあったので(出版されてから2ヵ月も経つのに)、手に取ってみた。エネルギーとはなにか そのエッセンスがゼロからわかる (ブルーバックス)作者: ロジャー・G・ニュートン,東辻千枝子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/01/21メディ…

第16回「ビジネス会計検定®1級」を受験してきた

最初から言い訳だが、体調が微妙だったので、勉強時間をかなり制限していた。さらに、先日の面談で、カウンセラーに、勉強時間にキャップをかけられてしまった。なので、直前期も、あまり勉強せず。そんな状態で、(それでも合格を狙って)試験を受けに行っ…

アン・アン・アント

社内の手続きとか、ぜんぜん知らなくって、ぜんぜんできなくって、言われたことすらできなくって、めげそうになっていた。そんなところに舞い込んできたのが、ビルド・テスト・デプロイの自動化のヘルプ。助かった。仕事としては、圧倒的に楽だ。比較になら…

(書き忘れ)科学の歴史

机の上を整理していたら、古いらくがき帳が出てきた。捨てようと思ったのだが、ちょっと待った。 以前にメモをとりながら、次の「科学史年表」を読んでいたのだが、そのメモがはさまっていた。ちなみに「(書き忘れ)5つの強みが見出せた? - あしのあしあと…

ビタミンは有機物である

今日、テレビ(健康に関する番組)を見ながら、「これだけ健康に関する話題が多いのだから、例えば、中学の理科で、ビタミンとミネラルについても教えた方がよいのでは?」みたいな話をしていたら、「そもそもビタミンってどんなものだっけ?」みたいな話に…